教員データベース
尹 靖水 | |
ユン ジョンス / YOON Jungsoo | |
職名
教授
所属
文化表現学部 国際英語学科
|
|
最終学歴 学位 | 同志社大学 博士(社会福祉学) |
所属学会 | 日本社会福祉学会/日本地域福祉学会/社会事業史学会/韓国社会福祉学会/韓国地域社会福祉学会/International Society for Korean Studies |
研究分野 | 国際社会福祉/ボランティア・NPO/社会福祉史 |
現在の研究課題 |
|
研究業績 |
・「外勢の朝鮮進出と隣保館事業の胎動-和光教園と泰和女子館を中心に」(韓国語)2006年10月 ・「韓国都市部における認知症高齢者の主介護者における介護負担感と心理的虐待の関連性」2007年6月 ・「老親と同居している成人子の老親扶養意識と人口学的要因および家族凝集性との関連性」2007年12月 ・「参与政府の地方分権と福祉財政」 (韓国語)2007年12月 ・「老親扶養意識と介護に関連するストレス評価の関係」2008年3月 ・「韓国高齢者の社会活動とQOLの関係」2008年9月 ・「要介護高齢者の主介護者におけるソーシャル・サポートの評価に関する研究」2008年11月 ・「東アジア地域用老親扶養意識測定尺度の開発」2009年1月 ・「在宅要介護高齢者の人口学的要因と問題行動の関係」2009年3月 ・「韓国における母親の育児ストレス評価と児に対するマルトリートメントの関係」2009年3月 ・「Longitudinal Research Regarding Effects of Long-term Care Insurance Services in Japan -The Influence of Long-term Care Insurance Services on Female Family Caregivers’Burden-」 2009年12月 ・「父親の家事参加に関する社会学的仮説の実証的検討」2010年1月 ・「健康関連QOL満足度指標の因子構造モデルに関する交差妥当性」2010年3月 ・「父親の育児参加の促進・阻害要因に関連する仮説の実証的検討」2010年12月 ・「共働き夫の育児参加が妻のQOLに及ぼす影響」(韓国語)2011年1月 ・「父親の育児参加の促進・阻害要因に関連する仮説の実証的検討」2011年1月 ・「未就学児の父親における育児参加と心理的ウェルビーイングの関係」2011年3月 ・「韓国における国際結婚移民女性の生活に関連したストレス問題と精神的健康の関係」2011年3月 ・「台湾の多文化家族の夫が妻から受ける虐待」2011年3月 ・「中国データに基づく東アジア地域用老親扶養意識測定尺度の交差妥当性」2011年3月 ・「韓国多文化家族における夫の日常生活関連ストレスと精神的健康の関係」(韓国語)2011年6月 ・「嬰乳児期子どもを持つ父親の育児参加が自分の心理的福祉に与える影響」(韓国語)2011年6月 ・「台湾多文化家族の日常生活に関連したストレス問題」2011年7月 ・「東アジア3カ国における父親の育児参加の促進・阻害要因に関連する仮説の実証的検討」2011年12月 ・「東アジア3カ国の共働き世帯における父親の育児参加と母親の心理的well-beingの関係」2012年3月 ・「韓国多文化家族における夫の被虐待経験と妻に対する否定的感情の関係」2012年3月 ・「父親の家事参加が自身の心理的Well-beingに与える影響」2012年3月 ・「中国における都市部父親の育児参加が心理健康に与える影響」(中国語)2012年6月 ・「結婚移民女性の結婚生活コミットメントと家族形成持続意思の関係」2012年6月 ・「韓国の多文化家族における外国人妻の日常生活に関連した苛々感と精神的健康の関係」2012年9月 ・「多文化家族の韓国人夫の日常生活ストレス認知が精神健康に及ぶ影響」 (韓国語)2012年12月 ・「国際結婚移民女性が経験する虐待の心理的影響に関する東アジア比較研究」(中国語)2012年12月 ・「東アジア3カ国男性の家事参加関連仮説に対する実証的検討」(韓国語)2013年1月 ・「国際結婚移民女性の結婚生活コミットメントに関連する要因の検討」2013年3月 ・「父親の育児参加と育児効力感およびQOLの関連性に関する中韓比較研究」2013年3月 ・「父親の育児参加が自身の心理的well-beingに及ぼす影響」2013年3月 ・「外勢の朝鮮進出とセツルメント事業の胎動-和光教園と泰和女子館を中心に-」2013年9月 ・「韓国における多文化家族の親の生活問題と児に対する不適切な育児行動の関連性」2014年1月 ・「The Relationship between Parenting Stress and Sleep Disturbance in Mothers with 0 to 2 Years Old Children」2014年2月 ・「韓国と台湾における多文化家族の夫の生活問題と心理的虐待の関連性」2014年6月 ・「韓国の多文化家族における家庭内暴力の発生メカニズム」2016年3月 ・「台湾の多文化家族における家庭内暴力の発生メカニズム」2016年3月 ・「韓国の家庭内暴力に関する政策的対応と福祉的介入体系」2016年3月 ・『多文化家族における家庭内暴力と福祉的介入の国際的比較研究』2016年3月 |
担当科目 | 初年次生セミナーⅠⅡ、問題発見・解決セミナーⅠⅡ、ハングル講座(日常編・旅行編)、ボランティア入門 |
メールアドレス | j-yoon@baika.ac.jp |